●浦和レッズ、我慢の時期は続く‥ 2023J1リーグ第18節 vs川崎フロンターレ

目次

はじめに

6月24日(土)2023年リーグ戦第18節、vs川崎フロンターレ戦がホームで行われました。

結果は、またしてもドロー、1ー1の引き分け‥

これで、6月は5戦中、4戦で引き分けとなりました。(勝利の1勝も、天皇杯での延長戦の末の勝利‥)

リーグ戦、上位についていくためには、何としても勝ち点3が欲しかった試合‥

一方で、試合内容や今のチーム状況を考えると、致し方ないかなとも思える引き分け‥

今回も、そんな試合を観て感じたことなどを綴ってみたいと思います。

※サッカーの素人が、チーム状況を勝手に想像しつつ述べた個人的見解です。

 実際のチーム状況とは異なる部分が多々あるかと思いますが、その前提でご覧ください。

試合の印象等

試合序盤のチャンス‥

試合序盤は、浦和レッズが押し込む展開になり‥

開始直後から、大久保選手のカットインからのシュートや、クロスに飛び込んでのヘディングシュートなど‥

あともう少しで得点できそうな、得点の匂いを感じられるような際どいシーンが、いくつかありました。

この試合序盤のいくつかのチャンスで、得点を決められれば良かったのですが‥

時間が経つと共に、徐々に浦和レッズの攻撃の手詰まり感が出てきてしまい‥

川崎フロンターレが徐々に押し返し、脇坂選手の際どいシュートシーンなど‥

どちらかというと、浦和レッズが押される展開の中、前半が終了しました。

後半、関根選手のゴール、そしてオウンゴールで失点‥

そして後半開始から、髙橋選手に替わって関根選手が入り‥

その関根選手が、相手GK上福元選手のクリアボールを拾って、見事な超ロングシュートを決めました!

関根選手は嬉しい今シーズン初得点、このところ調子を上げてきている感があるので‥

初得点で肩の力が抜けて、今後は、より関根選手らしいプレーで、生き生きと活躍してくれることを期待したいですね!

しかし、浦和レッズの得点後、川崎フロンターレが前からの圧力を強めてきた中で‥

岩尾選手からのバックパスを、GK西川選手がトラップミスし、ボールはそのままゴールへ‥泣

痛恨のオウンゴールで同点とされてしまいました。

しかし、その後の西川選手は、川崎フロンターレのカウンターの際の、瀬川選手との1対1を冷静に守り切るなど‥

ミスを引きずらず、さすがの経験値で自身のメンタルを保って、その後も安定したプレーを披露してくれました。

負傷する選手が続出‥

そして試合終盤、明本選手がもも裏を痛めたようで、大畑選手と交代‥泣

守備では抜群の球際の強さを見せながら、左右のSBをこなし‥

攻撃では、試合の途中で前目のポジションにチェンジして、前への推進力を見せてくれたり‥

先週のルヴァン杯で同点ゴールを決めるなど、攻守に渡り大奮闘してくれている明本選手‥

今の苦しい浦和レッズの戦いを支えていた明本選手の故障は、チームとしても本当に痛いですね‥泣

何とか重傷でないことを祈るばかりです‥

また、明本選手の負傷交代の後には、川崎フロンターレの小塚選手による、ショルツ選手への危険なタックル‥怒

ホイブラーテン選手がスタッフにすぐにピッチに救護に来るようにジェスチャーしていた際には、絶望的な気持ちになりましたが‥

ショルツ選手は何とかそのまま試合に復帰し、即交代となるような怪我ではなく、ホッと安堵しました。

もう少しで大怪我となってしまうような、本当に危ないシーンでした。

その後もショルツ選手は、試合にフル出場しましたが‥

試合翌日以降に、幹部が悪化して離脱してしまうようなことがないか、とても心配ですね。

そして、試合終了後には、荻原選手がピッチに座り込んでしまうなど‥

得点力がなかなか上がらない中で、踏ん張り続けて、失点を最小限に防いでいた浦和レッズのDF陣に‥

複数の負傷者が出てしまう事態となってしまいました‥泣

リーグ戦で上位争いについていくために、落とせない試合が、試合間隔が空かずに続く中で‥

鉄壁を誇っているDF陣の負傷者の続出は、選手個々人としても、チームの今後に向けても、本当に心配ですね。

チームの現状と課題‥

最近の試合と同様、今回の試合でも、浦和レッズの得点できそうなチャンスそのものの数が少ないなという印象を受けました。

今の浦和レッズが勝利するためには、相手がどうのこうのという前に‥

自チームの攻撃の形を何とかして作っていく必要があるように感じます。

そこで、素人考えで、特に今、攻撃が上手くいっていない要因を想像してみると‥

①シーズン前に、得点力のある選手が移籍してしまったこと、②選手の調子が落ちてきていること、③前の選手への効果的なラストパスが供給されていないこと、の3つの要因が‥

主な要因として絡み合っているのかなと、勝手に想像しています。

①選手の移籍による得点力の低下‥

浦和レッズサポーターならば、皆感じている事ではありますが‥

やはり、昨シーズン在籍していた、ユンカー選手(昨シーズン・リーグ戦7得点)‥

江坂選手(同2得点)、松尾選手(同4得点)‥

昨シーズンも得点力不足と言われていた浦和レッズにおいて、貴重な得点源であった3選手の移籍は、痛かったですね‥泣

今シーズンは、この3選手の計13得点を、今シーズンの新加入選手達で補うとともに‥

その他、既存選手達も、個々の選手の得点力の向上やチーム内での連携構築などにより‥

昨シーズンよりさらに多くの点数を取っていかなければ、優勝争いに絡めない状況にあると思います。

しかしながら、今シーズン加入した選手達の得点数は‥

興梠選手の3点、シーズン途中加入のホセ・カンテ選手の1点‥

怪我で出遅れてしまった髙橋選手はまだノーゴール‥

そして、昨シーズンは出場機会が限られていたリンセン選手は1点

リーグ戦前半を折り返したところで、この4選手のリーグ戦合計得点は、5得点です。

数字だけで見ると、移籍してしまった3選手の得点力を、今シーズン加入した選手達で補いきれていません。

新加入選手は、チームにフィットするのには時間がかかったり‥

特に今シーズンは、前線の選手にゴールに直結するようなパスが出てくる回数が少なかったりするので‥

FWの選手達だけの責任とは言えないので、個々のFWの選手を批判するつもりは全くありません。

しかしながら、今後、浦和レッズがチームとしてリーグ戦での得点を増やし、優勝争いに絡んでいくためには‥

そんな状況の中でも、個の力で一定数の得点を決めてしまえるような個の力を持った選手‥

やはり夏の移籍市場で、得点力のある選手を補強していくことは必須なのかなと感じています。

②主力選手の調子の低下‥

一方、今シーズンは、4月末〜5月にかけて、ACLの決勝という大事な試合が控えていたこともあり‥

そこで勝利を得ることを目標にして、チーム、そして選手達は、ACL決勝にコンディションのピークを合わせにいったのだと思います。

その結果として、浦和レッズは、3度目のACL制覇という偉業を成し遂げることができました。

一方で、その後の浦和レッズの選手達の疲労、調子の下降は、周知のとおり‥泣

今、在籍している浦和レッズの選手達は、一部の選手を除いて‥

現在、リーグ戦で上位につけている他チームの選手達に比べて、個の力で特段、上回っているわけではないと思います。

そんな他チームと拮抗した力を持った選手達が、自身の100%の力を出せず、80%くらいの力でリーグ戦を戦っているならば‥

チームとして安定した戦い、成績を残すことはなかなか難しいと思います。

特に選手同士のインスピレーションや連携が必要となる攻撃面では、よりうまくいかなくなるのかなと思います。

キャプテン酒井選手のように、コンディションが80%くらいだとしても、リーグ戦でそれなりの活躍をできてしまうような選手は‥

どこのチームにも、なかなかいないのかなと思います(いたとすれば、すぐに海外チームに移籍してしまいそう‥)

今後は、夏の暑い中での連戦が続き、ただでさえコンディションを保つのが厳しい時期になってくると思いますが‥

これまで出場機会が少なかった選手など、コンディションが整っている選手を積極的に起用しながら‥

主力選手達は、思い切って一旦、試合から離れてみるなど、少しずつでもコンディションを戻すなどして‥

いまの苦しい時期を、リザーブの選手達を含めて、何とか全員の力で乗り切って‥

リーグ終盤戦では、優勝争いに絡んでいけるような位置につけていけるよう、チームとして何とか踏ん張ってもらいたいですね。

③最後の局面でのラストパスの供給不足と精度‥

FWの選手や、その他前線の選手達に得点が生まれない原因の一つとして‥

ゴール前での決定機につながるパスが少ない、そしてそのパスの精度が低い、ということがあるように思います。

例えば、前線選手の素早い動き出しのタイミングで、ほとんどボールが出てこなかったり‥

前線の選手が飛び込んでいるタイミングでクロスが上がらず‥

ワンテンポ遅くクロスを上げてしまうので、相手選手が追いついてしまい、チャンスに繋がらないシーンなど‥

現状では、パスの出し手の選手達の特徴、得意なパスと、前線の選手の求めているパスが、うまく噛み合っていない印象を受けます。

酒井選手やモーベルグ選手が、得点につながるアシストが多いのは、そうした技術が優れているからなのかなと思います。

スコルジャ監督も、前線の選手達のプレーの意図やプレースピード、タイミングが合っていないという‥

そうした不具合を感じて、どう修正しようか試行錯誤しているのかなという印象を受けます。

日本人選手のメンタリティは、これまでポーランドで率いていたチームの選手とは異なっていたりもすると思うので‥

特に通訳の方を介して意図を伝える日本人選手には‥

スコルジャ監督の指示の意図が、上手く伝わらなかったりすることもあるのかなと想像します。

今シーズンの開幕戦では、監督からの「ハイプレス」という指示について、選手達の受け取り方が、監督の意図とは違っていたために‥

スコルジャ監督が描いていたような試合運びにならず、前半は慌ただしく、後半は息切れするような試合展開になってしまったように思います。

シーズンが進むにつれて、徐々に、監督のやりたいことが選手達に浸透してきているとは思いますが‥

今でもまだまだ、浦和レッズの選手達に自身の細かな指示の意図を伝える、その伝え方を試行錯誤している段階のかなと思います。

スコルジャ監督の意図が選手達にしっかり伝わり、チームがその意図をしっかりとプレーで表現できるようになれば‥

今よりもう1段、2段階も強くなった浦和レッズが見られるのかなと、そんな未来を楽しみに期待しています。

終わりに

今回の試合前、スコルジャ監督は記者会見で、以下のように発言していました。

※以下の「」内は、浦和レッズオフィシャルWebサイト(2023/06/22)より引用しています。

「ただ、チーム全体を見れば攻撃について満足はしていません。先ほどもDFと前線の選手のタイミングや連係の話をしましたが、この6ヵ月で最も悪いところはどこかと聞かれれば、攻撃のときのチームとしての連係だったと思います。先ほどフレッシュな血を注入しながら、という話をしましたが、今チームがどこでそれを必要としているかと言えば、前線だと思います」

「今のこの時期は多くの人が思っているよりも大事な時期だと思います。夏のブレイクまでに多くのチームの状況が決まってしまうと思います。」

スコルジャ監督は、いまのチーム状況を的確に把握していて‥

それが自チーム達の弱点だとしても、それをしっかりと認めて表現し発信できる、知将という言葉がふさわしい、とても優れた監督だと改めて実感します。

そんな優秀な監督が、今シーズンの浦和レッズを率いてくれているという幸せを感じ、そして今後に期待しながら‥

スコルジャ監督がどのようにチームを立て直し導いていくのか、今は我慢の時期と捉えて‥

我々サポーターは、引き続きチームを、熱く冷静に、そして我慢強くサポートしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シーチケ歴12年目の浦和レッズサポーター
応援する気持ちを表現・共有したくブログ発信
『サッカー観戦・応援で人生を豊かに』

目次