はじめに
2025年7月27日(日)、リーグ戦第23節、vsアビスパ福岡戦が、ホーム埼スタで行われました。
結果は、0−0での引き分け‥
未消化試合2戦のうちの第2戦、今シーズンの優勝に向けて勝ち点3が必須だった試合でしたが‥
残念ながら勝ち切ることはできませんでした‥泣
これで我が浦和レッズは勝点38、首位のヴィッセル神戸と勝ち点8差の8位‥
リーグ制覇に向けて、限りなく赤に近い黄色信号が灯っている状況です。
そこで今回も、試合を観て個人的に思うところを綴ってみたいと思います。
※サッカーの素人が、チーム状況を勝手に想像しつつ述べた個人的見解です。
実際のチーム状況とは異なる部分が多々あるかと思いますが、その前提でご覧ください。
リーグ優勝への熱量不足
今回の試合、vsアビスパ福岡戦は、未消化試合‥
今シーズン、浦和レッズが優勝を目指す上で、勝利が必須の、非常に大事な試合だったと思います。
試合前の選手達からも、そうした話が聞こえてきていたように思います。
しかし、実際に試合を観戦してみて‥
一部の選手達からは、イマイチその切迫感、緊張感が感じられない試合だったように思います。
試合内容的にも、どちらかというとアビスパ福岡の方が、決定的なチャンスが多かった印象です。
また、選手交代の時や、試合終盤の攻防においても‥
選手達から「時間がない、早く得点しなければ」という気迫を、あまり感じませんでした。
サポーターの熱量やリーグ制覇への切迫感と、選手達のモチベーションとの間に‥
少し乖離があったように感じました‥泣
チームは、クラブW杯という大きな大会を終えて‥
選手達の気持ちも燃え尽き気味だったりしたのかもしれません。
一方で、今シーズンの最大目標は「リーグ制覇」だったはずです。
にもかかわらず、今のチームは‥
選手達自身が、あるいはチーム全体として‥
まだ本気で「リーグ制覇する、優勝する」と信じきれていないように感じます。
次戦の天皇杯まで中9日、もう一度、チームの気持ちを立て直して‥
今シーズンのタイトル、特にリーグ制覇に向けて‥
チームのモチベーションを高めていってもらいたいですね!
選手、スタッフ陣の強化を期待
あくまで素人が、外野から見ている限りの話ですが‥
スコルジャ監督は、マネジメントに長けた監督なのかなと思っています。
チーム、スタッフ、選手達からの信頼も厚いように感じられます。
一方で、チーム戦術やビルドアップの手法、セットプレーなど‥
実務面については、ある程度コーチ陣に指導を任せている、という印象を受けます。
第2次スコルジャ監督体制になって、早11ヶ月‥
リーグ戦での成績があまり振るわない中でも、あまりチーム内の不協和音などが聞こえてこないのは‥
スコルジャ監督の、マネジメント能力が長けているのかなと、勝手に想像しています。
一方で、浦和レッズのチーム戦術などが‥
特に最近の試合では停滞気味と感じるのは、周知のとおりです。
スコルジャ監督が、チームのマネジメントだけでなく‥
戦術など全てを1人で指導できるわけではないと思います。
ならば、スタッフ陣に実務に長けた人材を新たに加えて欲しいなと思っています。
例えば、戦術面での新たなスタッフを入閣させるなどして欲しいなと‥
内部の事情を知らない素人のいちサポーターとしては、勝手に思っています。
ここからリーグ制覇に向けて、チームのギアを上げていくためにも‥
選手補強はもちろんのこと、チームスタッフの強化についても、大いに期待しています!
終わりに
今回は、とにかく「浦和レッズが強くなって欲しい」という一心の思いから‥
チーム事情も知らない外野の素人が、色々と意見を述べてみました‥汗
とにもかくにも、我々サポーターは、チームの勝利に向けて‥
引き続き、目の前の1戦1戦を、熱く全力で応援しサポートしていくのみです!